どうも、京都在住のデザイナー、キタガワです。
最近河原町にインスタ映えする「泊まれる本屋」を発見しました。
東京、京都、福岡に4店舗を構える書店×ホステルの「BOOK AND BED KYOTO」です。
河原町の中心の、「泊まれる本屋」
京都の中心地、河原町。
その中心である阪急河原町駅から東へ徒歩約4分ほどのところに「BOOK AND BED KYOTO」はあります。

この赤茶色い「鴨川ビル」の9Fにあります。

エレベーターを上るとシックなドアが。
基本閉じているようなので、思い切って開けましょう。

中に入るとバーカウンターのような格好いい受け付けが。
ここで受け付けを済ませてから中に入ることができるようになります。
ここでひとつ注意点が。
公式サイトにも書かれていますが、この「BOOK AND BED KYOTO」では、支払いはクレジットカードか交通系ICカードのみの受け付けとなっており、現金は受け付けておりません。
インスタ映えするインテリアの店内

中に入ってみると中央に大きな本棚のスペースがありその周りにソファが囲んでいるような造りになっています。



そして飾りとして天井からぶら下げられた本たち。
これがとてもフォトジェニックで面白く、インスタ映えもするのです。

入り口のすぐ隣には、トイレと宿泊者用のシャワールームが。

スペースの一番奥にはコーヒーサーバーや電子レンジ、トースターや調味料類などが。

本棚の中はベッドになっており、宿泊や一時利用で使用できるようになっています。
パーソナルなスペースに暖色系のランプは、落ち着いた読書ができそうですよね。

宿泊にも適した大きな洗面スペース。

ドライヤーも無料で利用できます。(音が大きいため、24時以降は利用不可とのことです)
知らない本と巡り会おう

「BOOK AND BED KYOTO」では、現在約2,500冊の本や雑誌が置かれています。
ジャンルも様々で、雑誌、文庫、専門書などがバランスよく取り揃えられています。

僕はあまりコミックは読まないほうなのですが、コミックも「どの書店にも置いてあるようなヒット作」というよりは、「ちょっとマイナーだけどスタッフのお気に入り」的なものが多いように感じました。

「泊まれる本屋」がコンセプトの「BOOK AND BED KYOTO」ですが、いわゆる普通の書店というよりは、どちらかというとビレバン的な品揃えのような、つまりスタッフのこだわりの本だけを集めた書店といった感じです。
ちなみにここに置いてある本は、購入することはできません。

うろうろと歩いていると、以前から気になっていた本に巡り合いました。
立ち読み、ではなくソファに腰掛けてゆったりと読むことができるのが嬉しいです。

かわいい豆本があったり

なんかすごいアングラでサブカル的な本があったり、品揃えが謎なんですが面白いんです。

しおりやキーホルダーなど、オリジナルグッズも販売しています。
そういえば最近「しおり欲しいな〜」と何度も思ったので買っておけば良かった。オシャレですしね。

窓の外、眼下には鴨川の景色が広がります。
その奥はおそらく先斗町あたりですね。

オシャレでインスタ映えするインテリアのため、店内でカメラを構えて撮影している人が異様に多かったです。
この他にも4名ほどの団体さんが撮影会みたいなのを行なっていました。
お店側もこういった撮影はまったくOKとのことなので、気兼ねなく撮影をするのも良いと思います。

ガイドブックや写真集があったり
このあたりは料理本のコーナーみたいになっていたり


洋書が並んでいるコーナー、文庫が多いコーナー、雑誌やムックが多いコーナーなど、一歩ごとに品揃えやジャンルが変わるのもまた面白いなと思いました。


ビルの前にはバイクや自転車が停められる駐輪場があります。
1時間まで無料、12時間まで200円、その後12時間ごとに100円なので長時間でも気兼ねなく停められて便利です。
[aside]BOOK AND BED KYOTO
住所: 京都府京都市東山区中之町西入ル200 カモガワビル9階
[デイタイム] 営業時間: 13:00~17:00
[宿泊]
・チェックイン 16:00〜
・チェックアウト 11:00 定休日:火曜日
予約不可
[/aside]
ちなみにこの付近には他にインスタ映えスポットがたくさんあります。
インスタ映えスポットをお探しの方は、以下の記事も参考にしてみてください。
関連記事:京都市民が教える!京都インスタ映えスポットのおすすめコース
関連記事:京都のインスタ映えしすぎなカフェ「アルファフードアンドドリンク」