こんばんは、キタガワです。
先日、僕が参加しているブロガー仲間のグループチャットで、メンバーの一人がこんなメッセージを書き込んだ。
若い男と師匠
本気とは何かとずっと考えていたのですが、的確な文書が見つかったので、紹介しときますね。
ある若い男がいた。
彼はお金を稼ぎたいと思っていたので、ある「師匠」の元をたずねた。男は師匠に「あなたと同じレベルになりたい」と言った。
師匠は言った「もし私と同じレベルになりたいのなら、明日ビーチに来なさい」若い男は朝4時にビーチについた。
やる気も十分、スーツもきまってる。
だが水着を着てくるべきだった。師匠である老人は男の手をつかみ言った。
「君の成功したい気持ちはどのくらいなんだ」
「本気で成功したい」
「では海のほうへ来なさい」
そして海へ入って行き、次第に腰の高さまで来た。
この老人はクレイジーなんだと思い始めた。俺は泳ぎ方を学びに来たんじゃない。
ライフガードのなり方じゃなくお金の稼ぎ方が知りたいんだ。老人は言った
「もっと奥へきなさい」
男は言われるがまま奥へ行き、ついに水面が首のあたりまできた。
やっぱりクレイジーだ。
この老人はお金は稼ぐがクレイジーなんだ。老人は言った。
「もっと奥へきなさい」
そしてもっと奥へ行き水面はもう口のあたりまできた。
もう戻ろう。この老人は狂ってる。老人は言った。
「成功したいんじゃなかったのか?」
「成功したい!」
「ならもっと奥に来い」
奥に行ったところで老人は男の頭をつかみ海に沈め、おさえつけた。
そしておさえつづけた。男が気絶するところまできてやっと男を抱えあげた。
老人は言った。「お前が今、息をしたいと思うのと同じくらい強く成功したいと思えて、初めて成功するんだ!」
喘息の発作がおきると息ができなくなる。
そのときは息をすること以外何も考えられなくなる。バスケの試合も、テレビ番組も、 誰かからの電話も、パーティーも気にならない。
ただ息をすることにしか意識がいかない。もしそのレベルまでいけたら。
息をしたいと思うくらい強く。
成功すること以外になにも考えられなくなったら。
そこではじめて成功できる。ほとんどの人たちが「俺は成功したいんだ」というとき、 そこまで強く成功したいなんて思っていない。
なんとなくそうなりたいだけなんだ。パーティーに行くのをあきらめるほど強くは思っていない。
かっこよくなりたいとか考えていられないほど強くは思っていない。ほとんどの人が睡眠を犠牲にするほど強くは思っていない。
成功するより睡眠のほうが好きな人がたくさんいる。もし本当に成功したいなら、睡眠を犠牲にすることもいとわない覚悟をしなくてはならない。
1日2,3時間の睡眠で取り組まなければいけないときもでてくる。もし本当に成功したいのなら、いつか3日連続寝ないで、 起きていなければならないこともでてくる。
もし寝てしまえば成功する機会を逃してしまうかもしれないときがあるからだ。それくらい強く成功を願わなければならない。
成功することばかり優先するあまり、食事をわすれるほどに。 泣いて諦めたりするな もう苦痛は味わってきた。そこから報いを得ろ。
強いものだけが生き残る。

『風立ちぬ』
僕はこの話を聞いた時、ある一つの映画を思い出していた。スタジオジブリの『風立ちぬ』である。
「風立ちぬ」の主人公である堀越二郎は、幼い頃から飛行機を設計することが夢だった。二郎は東京帝国大学工学部航空学科を首席で卒業し、三菱内燃機製造(現在の三菱重工業)に入社。航空機の開発に携わる。
能力が認められてどんどん重要な仕事を任される二郎は、ある日休暇を過ごしていた避暑地で運命の女性の菜穂子と出会い恋に落ちる。だが菜穂子は、当時は不治の病である結核だった。
この映画では、二郎がやがてすぐ消えゆく菜穂子の命を受け止め、一日一日を覚悟を持って全力で命を燃やそうとする。
先ほどの話に出てきた「師匠」の話す成功したい男の覚悟は、堀越二郎の覚悟と同じだと思った。
映画を未見の方は、是非ご覧になって欲しい。『風立ちぬ』は、仕事、そして恋愛における究極の「本気」の形を描いた名作だと思う。
トップブロガーの恋愛
僕がこの「師匠」の話を読んで、もうひとつ思い出したものがある。お友達のブロガー「ハチヤユーカ」さんによる、とあるブログ記事だ。
【元カノ&元カレ】あんちゃさん×コウさんのトークイベント最速!?レポート
http://www.8noji.com/entry/event-report-20170604
こちらでも、プロブロガーあんちゃさんと元カレであるコウさんの交際の様子が少し紹介されているのだが、まるで20代の男女とは思えないような、甘く切ないなんてものではない、まさに本気と本気の男女の邂逅といったストーリーであった。
「師匠」の話と『風立ちぬ』、そしてあんちゃさんとコウさんのお話、すべてに共通しているのは覚悟の一言に尽きるだろう。
さて、今の自分はそこまでの覚悟が出来ているのか。
そりゃ人間何かしらの不安や障害なんてみんなあるさ。それでも僕は声を大にして言いたい。
「覚悟はある」、と。
実際僕は自分のやりたいことをやるために会社を辞め、自分で稼いだお金で留学という自己投資をし、自分を追い込んでいる。
そんじょそこらの金持ちやそんじょそこらのブロガーには負けんぜ。