
こんばんは。TKです。
突然だが、あなたは去年の大ヒットアニメ映画『君の名は。』を劇場でご覧になっただろうか?
2016年の映画興行収入ランキングでは、2位の『シン・ゴジラ』の82.5億円を遥かに引き離す249.4億円で圧倒的な1位となった『君の名は。』。
そんな『君の名は。』が2017年7月26日、DVD&Blu-rayの発売と同時に動画配信サイトでも配信スタートとなる。
『君の名は。』が観られる動画配信サービスは?
具体的には以下の3つのサイトで『君の名は。』を観ることができるようになる。
- Amazonプライムビデオ
- U-NEXT
- dTV
ちなみにBlu-rayディスクの購入価格は4,800円(税抜)、DVDディスクは3,800円(税抜)となっている。繰り返し何度も観たい方はこちらがオススメだ。
さて、「とりあえず話題作だし一度観てみたい」という方にはBlu-rayかDVDをレンタルするのも良いが、家にいながらにして簡単に様々な動画が楽しめる動画配信サイトを一番にオススメしたい。
それでは、どの動画配信サイトを利用するのが一番お得なのか?料金面で比較してみたいと思う。
Amazonプライムビデオ

Amazonでは年額3,900円(税込)もしくは月額400円(税込)を払うと、お急ぎ便、ビデオ配信、音楽配信などのサービスが受けられるようになる。この中のビデオ配信サービスがAmazonプライムビデオである。
Amazonプライムビデオで見放題となっているビデオの本数は約30,000本と多く、映画だけではなくバラエティーやドキュメンタリーなども充実している。
ただし『君の名は。』については見放題ビデオの対象外で、別料金が必要となる。
『君の名は。』の視聴料金は、
- HD画質…2,500円
- SD画質…2,000円
となっている。ちなみにこちらは「レンタル」ではなく「購入」という形なので、視聴期限はない。
U-NEXT

動画配信サービスであるU-NEXTでも『君の名は。』を観ることができる。U-NEXTの利用料金は1,990円/月(税抜)となっている。Amazonやその他の動画配信サービスと比べても月額料金はかなり高めだ。ただし50,000本以上の動画が見放題なことや70誌以上の雑誌が読み放題であること、毎月1,200円相当のポイントがもらえることを考えると、サービス内容に見合った料金であることが分かる。
U-NEXTは、31日の無料お試し期間がある。さらに初回登録時に600ポイント(600円相当)がもらえる。
『君の名は。』の視聴料金は
- 500円(税抜) ※視聴期限48時間
つまり無料お試し期間中であれば月額料金は一切かからないばかりか、初回登録時のポイントを使えば実質タダで『君の名は。』を観ることができる。
dTV

dTVは月額500円(税抜)で映画やドラマ、アニメ、音楽など、18ジャンル120,000作品を楽しむことができるサービスだ。
『君の名は。』はレンタル配信という形になるため、見放題の対象外となる。
レンタル料金はまだ未定だが、恐らく500円ぐらいになるだろうと予想される。
また、dTVも31日間の無料お試し期間があるので、恐らくU-NEXTと同じぐらいの料金で『君の名は。』を観ることができるようになると思われる。ただしレンタル料金がまだ発表されていないので注意が必要だ。
まとめ
現時点でdTVのレンタル料金は出てはいないが、どちらにせよポイントを使うことで実質無料で観ることができてしまうU-NEXTが最も安上がりな『君の名は。』の試聴方法といえる。
もちろん無料期間中に色々他の動画も観てみて、気に入ったら有料プランに移っても良いし(これこそがU-NEXTの狙いだと思うので)、そうでなければそのまま解約してしまっても問題ないだろう。
それから、Amazonプライムビデオはレンタルではなく購入という形なので、何度も繰り返して観たいという方にはオススメしたい。

おまけ 『君の名は。』について
僕は『君の名は。』は劇場に観に行ったのだが、興行収入の大成功が示す通り、非常に良質なエンターテイメント映画だったと思う。
人や時間が目まぐるしく交錯する映画なので多少ややこしい部分もあるが、何度か観ることでより深く観賞できそうだなという印象もあった。
そして新海誠監督の真骨頂はやはり背景美術の素晴らしさだ。過去作品にもあった、本当にため息が出るような「新海美術」は今作も健在なので、是非ストーリーと映像美の両方を楽しんで欲しい。