ブログ PR

プロ無職るってぃが語る、稼いでいるブロガーだけがやっている8つのこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前回の講座に引き続き、今度は人気ブロガーであるプロ無職るってぃさんの『稼げてるブロガーと稼げていないブロガーの違い』講座です。

好きなことは何でもやっていい

まず前提として「どんなことをしても、稼ぐ方法はある」ということが伝えられました。手法や試行錯誤で悩むより、とにかくやりたいことはやってみなよというメッセージです。「そこからマネタイズする方法なんていくらでもあるよ」というのがるってぃさんの意見のようです。

正直僕はまだそれを身に染みて理解はしていませんが、今すごく勢いのあるインフルエンサーの言葉です。ひとまず無条件で信じてみたいと思います。

稼いでいるブロガーだけがやっている8つのこと

さて、前置きは以上です。ここからは「稼いでいるブロガーがやっている、具体的な行動8つ」を1つ1つ見ていきます。

ちなみにこのテーマですが、今回の講座の数日前にるってぃさんがサロンのグループチャットで「何か聞きたいことあれば、何でもお答えしますよ〜」と言っていたのに対し、僕がリクエストした「稼いでいるブロガーと稼いでいないブロガーの違い」がベースになっています。

リクエストをした際、るってぃさんが

「任せろください」
「最近わかるんです。全てが」

と言われていたことを付け加えておきます。

①パクる

・丸々パクるのではなく「要素をパクる」(色んな人のブログから部分部分でパクる)
・それぞれの要素がなぜそこの位置にあるのか、理由・意図を考えながらパクる
・結果出してる人を10人ぐらい調べまくって、要素要素でパクる

るってぃさん曰く「売れないバンドほどオリジナル曲で勝負しようとするよね。そんなの誰が聞きたいの?」。
けだし名言です。

②乗っかる(セレクトショップ化)

・インフルエンサーのツイートなどに乗っかる(エゴサーチを頻繁にしている著名人に向けてツイートし、リツイートをもらうなど)
・大きな話題(すでに名前のあるもの)に乗っかり、影響力をつける(特化型ブログを作って流れに乗る)→オリジナルの意見を発信するのはそれからでもいい

とにかく乗っかる(株なら「ウォーレン・バフェットまとめ記事」を書くなど)。自分の完全オリジナルコンテンツで勝負しないこと。

③統一する(1アカウント1テーマ)

・ひとつのブログは1つのテーマ

1ブログ1テーマのほうが圧倒的にマネタイズもしやすいし、Twitterのアカウントもフォロワーを増やしやすい。結果の出るスピードも速い。

「この人をフォローすると、こういう情報が得られる」という安心感も出る。YouTuberのヒカキンさんも、1アカウント1テーマにすべくチャンネルを分けています。Twitterも発信するテーマを絞ると良い(フォローしてもらいやすくなる)。

ちなみにテーマ選びは「大きいもの×好きなこと」が一番ブログを続けやすいとのことです。

④与える

・稼げている人は、自分が得た情報などを第三者に与えまくっている
・インフルエンサーほど人のツイートをリツイートしている

つまり人に価値を与えようとしている人ほど成功しているということです。

⑤余白をつける(共感)

・完璧な人に共感は生まれない(応援されない)
・弱み、失敗を見せることで読者が「自分事化してくれる」


・ヒキコモリズム井上さん
・りゅうけんさん(嫁の尻に敷かれている)
・キングコング西野さん(10記事に2記事ぐらいは自分を落としている)

⑥悩みを予想する

・悩みを予想し、それを解決させるような記事を書けば良い

例えば「いすみ市 食堂」や「Macbook 性能」などのワードで検索する人は、どんな状況でどんな悩みを持っているのか?悩みの予想の精度が上がれば、読者に的確な「答え」を提供できる。

ちなみに、稼いでいるブロガーはヤフー知恵袋などを使って人々の悩みを調べているらしいです。

悩みを予想し、先回りして答えを置いておいてあげるわけです。つまり「優しさ」です。

⑦教える側にいく

・成長が速い、マネタイズも速い
・実績になる(日本人は「講師やってる」っていう実績に弱い)
・ココナラ、ストリートアカデミーなど、プラットフォームも豊富
→そこから得たものをアウトプットする

ここでまたるってぃさんの名言。

商売はすべてハッタリ

仕事はすべて、できないことを「できる」と言うことから始まる、とのこと。だって同じ仕事を任せるなら、自信のない人より自信のある人に任せたいもの。

⑧対立する

・人は不幸話しや対立が好き(平和なブログは面白くない)
・売れるコンテンツは「対立の構図」が自然と組み込まれている

例えば、売れていないブロガーはライバルを設定すると良いとのこと。何かで勝負を仕掛けたりすることによって、対決を生み出すことができます。「稼いでいるブロガーは同調しない」らしいですが、これも対立構造を生み出すために敢えて一般的な意見の逆張りをしたりするわけです。

最後に

今人気のブログが「なぜ人に読まれているのか」、原因を探してみるのが一番役に立つとのこと。

ここでるってぃさんが例に出されていたのが、今まさに時の人となっている松居一代さん。松居一代さんのブログを読まれたことのない人は、是非ご一読をお勧めします。文章のテクニック云々ではない部分の熱量テンションがもの凄いです。

色々とありましたが、要は稼いでる人のやり方をとにかく研究することが重要というところに帰結します。